僕らの部署はこんな部署!

入社後に所属したそれぞれの部署。どこの部署で、どのような先輩方がいて、どのような雰囲気の中、どのような仕事をしているか語って下さい。
ほの
私が所属したのは、物流課の小物セクションです。先輩は優しい方ばかりで、困ったことがあるといつも助けて頂いています。仕事の時は皆さん真剣に取り組んでいらっしゃり、休憩時間や業務時間外では和気あいあいと楽しんでリラックスできます。今、私は商品のピッキングと出荷前検品などの業務に取り組んでいます。商品数が多く覚えることばかりで大変ですが、先輩に優しく丁寧に教えて頂いているお陰で楽しく覚えることができています。もっと早く正確に商品の判断ができるように頑張っていきたいです。
まーちゃん
私は仕入課で様々な先輩の元でいろいろな仕事を学ばせていただいています。事務仕事ではパソコンでの入力作業、現場仕事では商品の検品や内職など様々な業務に携わらせて頂いています。覚えることが多く大変ですが、先輩方は優しく丁寧に教えてくださる方ばかりなので、本当にありがたく感じています。まだまだ知らないことは多いですが、新しいことをたくさん吸収していきたいと思います。
りっちゃん
私は物流課の住宅関連の出荷や特殊な什器の出荷を担当しているCSセクションで、商品のピッキングや商品の梱包を行なっています。いろんな作業や覚えることがあり、とまどうこともありますが先輩方が丁寧に優しく教えて下さるので、質問もしやすくとてもいい環境で日々業務に取り組ませて頂いています。最近では、会社の取り組みの一環として本社の西日本営業課で送り状の仕分け・送信などの業務も教えて頂いています。覚えることがたくさんあり、大変なことも多いですが頑張っていきたいと思います。
まも
僕は物流課で商品のピッキングや梱包作業の業務に当たらせていただいています。梱包作業では入れ間違いやミスがないようにしっかり確認しています。しかし、出荷量が多いと商品を間違えてしまったり勘違いしてしまうこともありますが、そういったミスを無くせるように心がけて頑張っていきたいと思います。間違えてしまったり、分からないことがあった時は先輩方が丁寧に優しく教えて下さるので、本当にありがたく感じています。
いっくん
梅雨が近づきじめじめとした空気があたりを包み込み始めました。私は現在、製品の塗装や溶接加工を行っている製作課の加工セクションで業務を行なっています。製作課では二回り以上も年上のベテラン先輩方と一緒に仕事をさせて頂いています。今は手配ものや、取り込みが少なく日中も落ち着いて業務に当たれています。その分、一つの作業をじっくり丁寧に教えて頂けています。繁忙期までに仕事の流れや業務、扱っている商品を一通り覚えていけるように頑張りたいと思います。
はる
私は仕入課でいろんなセクションを回りながら、それぞれのセクションの先輩方に仕事を教えて頂いています。現場での検品や、事務での入力作業など様々な業務に取り組ませていただいています。先輩方は皆さんとても優しくて、気さくに話しかけてくださり、とても楽しく毎日を過ごしています。